なんとなく。
[No.357] 2014/06/06 (Fri) 20:52
先日はアンにコメント頂き
ありがとうございました~
すっかりではありませんが・・・
なんとなく元気にしております
ジャンプも歩行も異常なし
ただ尻尾の付け根を触ったら「キャーン」って
鳴いたような・・・気のせいのような・・・
ごはんもこうしてルイが食べているのを
見張っています
相変わらずごはんはモリモリ・・・
うんPもおしっこも異常なさそうです
ルイのごはんを気にするってことは・・・
元気な証拠です・・・かね・・・
おもちゃを持ってくることも少ないんですが
なんとなく遊ぶ姿を見せています
胸の毛・・・・・
キチャナイーーー
ガビガビしています
明日はトリミングの予約をしております
キレイにしてもらおうね
ありがとうございました~

すっかりではありませんが・・・
なんとなく元気にしております


ジャンプも歩行も異常なし

ただ尻尾の付け根を触ったら「キャーン」って
鳴いたような・・・気のせいのような・・・

ごはんもこうしてルイが食べているのを
見張っています


相変わらずごはんはモリモリ・・・
うんPもおしっこも異常なさそうです

ルイのごはんを気にするってことは・・・
元気な証拠です・・・かね・・・


おもちゃを持ってくることも少ないんですが
なんとなく遊ぶ姿を見せています

胸の毛・・・・・
キチャナイーーー

ガビガビしています


明日はトリミングの予約をしております

キレイにしてもらおうね

スポンサーサイト
静かすぎて心配・・・。
[No.356] 2014/06/03 (Tue) 17:43
こんにちは
まず・・・暑いですねぇ~
北海道、ルイアン地方は
最高気温27℃だったらしいですが・・・
今は23℃ととても涼しくなっております
このくらいが一番過ごしやすくてありがたいんですが
北海道、音更町37.8℃だったらしいですよ
全国のこの時期の最高気温、更新したらしいですが
あまり嬉しくないですよね~
みなさん熱中症にはお気をつけ下さーい
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
さてさて・・・急に暑いのが続いたせいか
我が家のアン、元気がないような・・・
気のせいかな・・・
昨日からおもちゃで遊ばないんです・・・
どこか痛がる様子も全くなく・・・
両脚パテラなので症状が出たかな~
とも思いましたが・・・
歩行もジャンプもいたって普通・・・
ごはんは相変わらずモリモリ食べています
排泄も全く問題ありません
夏バテでしょうか
それともストレスかな・・・
いつもと同じごはんにおやつだし・・・
何も思い当たることはないんですが
いつも元気印のアンがちょっとでも
元気がないと・・・心配で心配で
ルイのように震えてハウスに入ることもなく・・・
今はソファーの上で爆睡しています
大人になったのかしら・・・
でも・・・静かすぎて心配です・・・。

まず・・・暑いですねぇ~

北海道、ルイアン地方は
最高気温27℃だったらしいですが・・・
今は23℃ととても涼しくなっております

このくらいが一番過ごしやすくてありがたいんですが

北海道、音更町37.8℃だったらしいですよ

全国のこの時期の最高気温、更新したらしいですが
あまり嬉しくないですよね~

みなさん熱中症にはお気をつけ下さーい

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
さてさて・・・急に暑いのが続いたせいか
我が家のアン、元気がないような・・・

気のせいかな・・・


昨日からおもちゃで遊ばないんです・・・
どこか痛がる様子も全くなく・・・
両脚パテラなので症状が出たかな~
とも思いましたが・・・
歩行もジャンプもいたって普通・・・

ごはんは相変わらずモリモリ食べています

排泄も全く問題ありません


夏バテでしょうか

それともストレスかな・・・
いつもと同じごはんにおやつだし・・・
何も思い当たることはないんですが

いつも元気印のアンがちょっとでも
元気がないと・・・心配で心配で


ルイのように震えてハウスに入ることもなく・・・
今はソファーの上で爆睡しています


大人になったのかしら・・・
でも・・・静かすぎて心配です・・・。
アンの唇
[No.352] 2014/05/24 (Sat) 18:28
アンの唇にできものが出来たのは
今年の2月の初め。
(その時の記事はこちら→★)
ちょっとずつ小さくなって
気にならなくなって来たのが3月。
(その時の記事はこちら→★)
その時、病院へ行って
皮膚組織球腫または肥満細胞腫だと言われ
経過をみてきました
獣医さんにはたぶん悪いものではないでしょうと言われ
しばらく経過観察・・・。
その後、痛がることも大きくなることもなく
ちょっとずつ小さくなってきたんですよ~
こちらは5月4日
なんとなくポコッとしているような気がしますが・・・
小さくなってひと安心しているところです
寝ていてもほとんどわかりません
大きくなって・・・悪性の肥満細胞腫だったら・・・
なんて考えちゃいましたが・・・
本当に良かったです
そんなアンはいつでも元気印
舌をペロリ出して・・・
今日も元気に遊んでおります
このボール、超~お気に入り
今年の2月の初め。
(その時の記事はこちら→★)
ちょっとずつ小さくなって
気にならなくなって来たのが3月。
(その時の記事はこちら→★)
その時、病院へ行って
皮膚組織球腫または肥満細胞腫だと言われ
経過をみてきました

獣医さんにはたぶん悪いものではないでしょうと言われ
しばらく経過観察・・・。
その後、痛がることも大きくなることもなく
ちょっとずつ小さくなってきたんですよ~

こちらは5月4日

なんとなくポコッとしているような気がしますが・・・
小さくなってひと安心しているところです

寝ていてもほとんどわかりません


大きくなって・・・悪性の肥満細胞腫だったら・・・
なんて考えちゃいましたが・・・
本当に良かったです

そんなアンはいつでも元気印



舌をペロリ出して・・・

今日も元気に遊んでおります



このボール、超~お気に入り

皮膚組織球腫? 肥満細胞腫? その後…
[No.317] 2014/03/01 (Sat) 21:46
今日から3月です
春は近づいていますが・・・
まだまだ寒いルイアン地方です
現在-3℃ 寒い寒い
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:
さてさて
アンの唇のできものですが・・・
詳しくはこちら→★
色もほとんど変わりなく・・・
痛がる感じもありません
大きさは小さくなったような・・・
変わらないような・・・感じです
一番最初に発見した時のできもの
2月4日

それから19日経過して・・・
2月23日
色が薄くなってるような・・・
2月27日
アンの歯がすごく汚いですね
歯石取りに行かなきゃ~
2月28日
ちょっとぷっくり感も小さくなったような・・・
3月1日
んーわかりづらいですね
・・・でも変化がないので良かったぁ~
このままなくなってくれればと思いますが・・・
今後も経過観察していきま~す
そんなアンですが・・・
唇にできものがあるなんて気にもせず
毎日、元気に遊んでおりまーす
アンが元気に遊んで大興奮です
[広告] VPS

春は近づいていますが・・・
まだまだ寒いルイアン地方です

現在-3℃ 寒い寒い

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:
さてさて
アンの唇のできものですが・・・
詳しくはこちら→★
色もほとんど変わりなく・・・
痛がる感じもありません

大きさは小さくなったような・・・
変わらないような・・・感じです

一番最初に発見した時のできもの
2月4日

それから19日経過して・・・
2月23日

色が薄くなってるような・・・
2月27日

アンの歯がすごく汚いですね

歯石取りに行かなきゃ~

2月28日

ちょっとぷっくり感も小さくなったような・・・
3月1日

んーわかりづらいですね

・・・でも変化がないので良かったぁ~

このままなくなってくれればと思いますが・・・

今後も経過観察していきま~す

そんなアンですが・・・
唇にできものがあるなんて気にもせず
毎日、元気に遊んでおりまーす



アンが元気に遊んで大興奮です

[広告] VPS
皮膚組織球腫? 肥満細胞腫?
[No.308] 2014/02/13 (Thu) 20:30
こんばんは
オリンピック・・・
スキージャンプ女子は残念でしたが
男子スノーボードハーフパイプすごいすごい~
今夜はスケートですね・・・ん~~~
ガンバレーーーーー日本

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:
アンの唇のできもの
病院に行った時に診てもらいました
皮膚組織球腫 もしくは 肥満細胞腫 だそうです
はて・・・なんじゃーーー
大したことはないと勝手に思い込んでいた私・・・
よく聞いてみると心配じゃーん
え゛------!!!
まず皮膚組織球腫は良性の腫瘍で・・・
手術を必要とすることもあるすですが
大体は治療しなくても消失するそうです
詳しくはこちら→★
一方、肥満細胞腫は悪性だそうです
高齢期の犬に発生しやすいそうですが
全身に発生するらしく・・・臓器への転移が多いそうです
手術もするらしいのですが
なかなか厄介なのはこちらの方だそうです
詳しくはこちら→★
2月4日
2月7日
写真の大きさだったり・・・
角度だったりで見づらいと思いますが・・・
2月9日
なんか右側にもある
気のせいかなぁ~
2月12日
2月13日
大きさ自体はそんなに変わりないと思いますが
触っても痛がる様子もありません
獣医さんによると・・・
たぶん悪いものではないでしょうと
でも大きくなったり痛がったりするようなら
もう一度、診せて下さいとのことでした
心配ですが・・・
これからも経過観察していこうと思います
アンの調子は・・・まぁまぁかな~
ごはんは食べれているしおしっこもうんPも異常なしだけど
おもちゃで遊ぶ姿はあまりないかな・・・
しばらく登場しなかったルイ・・・
アンを心配しているようです・・・
姉妹愛ね

オリンピック・・・


スキージャンプ女子は残念でしたが
男子スノーボードハーフパイプすごいすごい~

今夜はスケートですね・・・ん~~~
ガンバレーーーーー日本



♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:
アンの唇のできもの
病院に行った時に診てもらいました

皮膚組織球腫 もしくは 肥満細胞腫 だそうです

はて・・・なんじゃーーー

大したことはないと勝手に思い込んでいた私・・・
よく聞いてみると心配じゃーん

え゛------!!!
まず皮膚組織球腫は良性の腫瘍で・・・
手術を必要とすることもあるすですが
大体は治療しなくても消失するそうです

詳しくはこちら→★
一方、肥満細胞腫は悪性だそうです

高齢期の犬に発生しやすいそうですが
全身に発生するらしく・・・臓器への転移が多いそうです
手術もするらしいのですが
なかなか厄介なのはこちらの方だそうです

詳しくはこちら→★
2月4日

2月7日


写真の大きさだったり・・・
角度だったりで見づらいと思いますが・・・
2月9日

なんか右側にもある

気のせいかなぁ~


2月12日

2月13日

大きさ自体はそんなに変わりないと思いますが

触っても痛がる様子もありません

獣医さんによると・・・
たぶん悪いものではないでしょうと

でも大きくなったり痛がったりするようなら
もう一度、診せて下さいとのことでした

心配ですが・・・
これからも経過観察していこうと思います

アンの調子は・・・まぁまぁかな~

ごはんは食べれているしおしっこもうんPも異常なしだけど

おもちゃで遊ぶ姿はあまりないかな・・・

しばらく登場しなかったルイ・・・

アンを心配しているようです・・・
姉妹愛ね

再診…そして復活か?!
[No.306] 2014/02/11 (Tue) 17:50
こんにちは

オリンピック始まっていますが・・・
いよいよ女子スキージャンプ
男子スノーボードハーフパイプです

頑張ってほしいですねぇ~

ガンバレーーー日本~


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
さてさて我が家のアンの事を少し・・・
アンの詳しい記事についてはこちら→★
2月7日(金)
朝は元気がない状態のアンのままでした

もちろん朝ごはんは絶食なので食べられません

お腹空いてるよねぇ~アン
朝ごはんのアピールもしてきましたが・・・
食べられないのよー

可愛そうに・・・


笑顔ではあるものの尻尾はだだ下がり・・・

この日は日中おうちに誰もいませんでしたが
お昼過ぎ、パパぁ~んがアンの様子を見に来ると・・・
黄色い液体のようなものがあったそうです

たぶんアンの吐物でしょう・・・
ママぁ~ん夕方帰宅

アンを連れて病院へ行って来ました

またまた「おでかけ」と勘違いしているアン・・・

お腹の緊張は
前日よりはかなり良くなっているという事でした

熱は38.9℃

たぶんこのまま落ち着くでしょうと・・・
様子をみることになりました

やっぱりひづめが原因なのか・・・
下痢もしてないんだけど・・・
消化不良は胃だけで起こって
下痢にはならないこともあると獣医さんが言ってました

この日も胃薬の注射をして様子をみることに・・・
2日間、1日2回、朝晩1/2錠ずつ
胃薬(H2ブロッカー)を内服させるよう言われました

ファモチジン10mg


(しわしわな手は気にしないでー笑)
それでも症状が落ち着かなければ
また来て下さいという事でした~

絶食も解除して


おなかペコペコのアン

ささみおじやを


おぉ~~ 食べる、食べる、食べる


とても美味しそうに食べてくれました~

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
その後のアンは・・・
徐々に元気を取り戻しておりま~す

土日の2日間、胃薬もちゃんと飲み
ごはんもおかゆから徐々にカリカリも食べれています


少し柔らかかったうんPも
今はちょうどいい感じのが出ておりま~す

(絶食だったので丸1日、うんP出ませんでしたが・・・)
おもちゃも自ら持って来ては
遊ぶ姿も見られるようになりました~


まだまだ完全ではありませんが
復活しつつありひと安心しているところです

そして・・・
同じ時期に発見したアンの唇のできものは・・・
こちら


大したもんじゃないでしょうなんて考えていましたが・・・
今後もちゃんと経過を見ていかなければならない
ものだということがわかりました

後日アップしたいと思います

病院へ行って来ました。
[No.305] 2014/02/09 (Sun) 17:44
2月6日(木)
アンを連れて病院へ行って来ました
アンの記事について詳しくはこちら→★
「おでかけ」と勘違いをしているアンです
心なしか・・・表情はウキウキしているように
見えるんですが・・・
おうちではどんよりしているのに
結果は・・・断定はできないが
消化器系に異常があるだろうという事でした
実は調子が悪くなる前・・・
アンに与えていたものがあるんです
それは牛のひづめです・・・しかもスモーク
ストレス発散になるんじゃないかと思って・・・
これが悪さしたのか・・・
獣医さんに相談てみました
すると・・・結構、ひづめを与えて調子悪くなる
ワンちゃんがいるのだとか・・・
たまたまひづめを与えた時と
このような症状が出た時が
重なっただけなのかもしれないが・・・
結構いるのだそうです
良かれと思ってアンに与えてしまったことが
こんなことになるとは・・・
たまたまだったかもしれないが・・・反省
アン・・・ごめんね・・・
熱は39.2℃
ちょっと高いかな・・・
お腹の音も亢進しているし、張りもあるという事
胃薬(H2ブロッカー)の注射をして様子を見ることになりました・・・
アン頑張りましたよ~
・・・でも針を抜く時、暴れてた
今晩と明日一日は絶食として
明朝、胃薬を飲ませて下さいという事でした
明日の夕方に再診して下さいとの事。
もともとパテラもあるので
診てもらいましたが・・・
脚の運びも問題なさそうだとのことでした
背中が若干丸くなっているように見える
と言われましたが・・・
私にはあまりそうは見えず・・・
ただ尻尾が下がっているので
そう見えるようにも感じましたが・・・
お腹の緊張がひどいと背中を丸くすることが
あるそうですが・・・
・・・家に戻って来てからもっと状態が悪化
しているような気がして・・・
緊張のせいか・・・“へーへー” “ハーハー”ひどかった
注射の副作用か・・・なんて考えちゃって
なんか、こーゆ時って悪い方に考えちゃうんですよね
一番辛いのアンなのに・・・
飼い主、しっかりしなきゃ~
この日もこんな恰好をしている時も・・・
辛そうに見えますが・・・楽なんでしょうね・・・
現在は落ち着いています
完全ではありませんが復活しつつあります
早くもっと元気にな~れ
アンを連れて病院へ行って来ました

アンの記事について詳しくはこちら→★
「おでかけ」と勘違いをしているアンです


心なしか・・・表情はウキウキしているように
見えるんですが・・・
おうちではどんよりしているのに


結果は・・・断定はできないが
消化器系に異常があるだろうという事でした

実は調子が悪くなる前・・・
アンに与えていたものがあるんです

それは牛のひづめです・・・しかもスモーク
ストレス発散になるんじゃないかと思って・・・
これが悪さしたのか・・・
獣医さんに相談てみました

すると・・・結構、ひづめを与えて調子悪くなる
ワンちゃんがいるのだとか・・・
たまたまひづめを与えた時と
このような症状が出た時が
重なっただけなのかもしれないが・・・
結構いるのだそうです

良かれと思ってアンに与えてしまったことが
こんなことになるとは・・・
たまたまだったかもしれないが・・・反省

アン・・・ごめんね・・・


熱は39.2℃

お腹の音も亢進しているし、張りもあるという事
胃薬(H2ブロッカー)の注射をして様子を見ることになりました・・・

アン頑張りましたよ~

・・・でも針を抜く時、暴れてた


今晩と明日一日は絶食として
明朝、胃薬を飲ませて下さいという事でした

明日の夕方に再診して下さいとの事。
もともとパテラもあるので
診てもらいましたが・・・
脚の運びも問題なさそうだとのことでした

背中が若干丸くなっているように見える
と言われましたが・・・
私にはあまりそうは見えず・・・
ただ尻尾が下がっているので
そう見えるようにも感じましたが・・・

お腹の緊張がひどいと背中を丸くすることが
あるそうですが・・・
・・・家に戻って来てからもっと状態が悪化
しているような気がして・・・

緊張のせいか・・・“へーへー” “ハーハー”ひどかった

注射の副作用か・・・なんて考えちゃって

なんか、こーゆ時って悪い方に考えちゃうんですよね

一番辛いのアンなのに・・・
飼い主、しっかりしなきゃ~

この日もこんな恰好をしている時も・・・

辛そうに見えますが・・・楽なんでしょうね・・・

現在は落ち着いています

完全ではありませんが復活しつつあります

早くもっと元気にな~れ

どこが痛いのかな…。
[No.304] 2014/02/08 (Sat) 21:00
こんばんは
各地では大荒れだそうですが・・・
みなさん大丈夫でしょうか
ルイアン地方、雪は降ってはいませんが寒いです
今朝の気温は-11℃でした~
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
本日も記録として残したいので文字が多くなります
興味のない方はスルーして下さい
先日はアンに温かいコメントを頂き
ありがとうございました~
とても感謝しています
2月6日(木)アンを病院へ連れて行って来ました
現在症状は落ち着いており・・・
ひと安心しているところです
詳しくは後ほど・・・
これまでの様子を綴っていきたいと思います
アンについての記事はこちら→★
2月4日(火)私たちの夕食時
アンは大好物の野菜をちょうだいのアピール
治った
良くなった
ダイニングテーブルの椅子にも自ら上っては
抱っこが嫌いなアン・・・
ママぁ~んに抱っこされようと来ます
ダイニングテーブルの椅子に座ってる時だけは
すんなり抱っこできるんですが
こうして私たちのいるところから離れて
じーっとしていることもありました・・・
2月5日(水)朝
アンはいつもよりはちょっと控えめでしたが
ごはんアピールもみられ・・・
普通にご飯を食べてくれました
私が仕事から帰ると吠える声は聞こえるものの・・・
お迎えはありませんでした
パパぁ~んによるとあまりお水も飲まず・・・
ずっとおとなしくしていたそうです
この日は夜ごはんのアピールもあり
全部平らげてくれました
もちろんおしっこもうんPも異常なし
でもルイがおもちゃで遊んでもアンは遊ばないんです・・・
遊びたそうな素振りを見せるんです・・・
ルイのそばに行こうとするものの
どこか痛いのか・・・動けない感じでいます
動けないのがもどかしいのかな・・・
ちょっとは動こうとするけれど、痛いのか
フンフン声が漏れるような辛い感じで
鳴いている時もありました・・・かわいそうに
でもいつものように歩いたり、ジャンプしたり・・・
平然としている時もあったんですよー不思議
たまにこんな恰好をしていることも・・・
痛いところをかばってるようにも見えます
2月6日(木)朝
私が起きて来ると・・・
大歓迎ムードで走り回ってくれました
おぉ〜元気になったか
なんて思ってたんです・・・
ハウスの中にいたアン・・・吐いたんです
“うぇーうぇーうぇー”って言った後に吐くことは初めて
吐物は白っぽい黄色っぽい液体・・・
これはただ事ではないと・・・
アンはルイと違ってあまりは吐いたことがないんです
食べてすぐ活発に遊んでは出っちゃった感じで
吐くことはあっても・・・
この日のように吐いたのは初めてでした
もちろんこの日の朝はごはんも食べたがらず・・・
吐いた後なのでごはんも食べさせませんでしたが・・・
この日はママぁ~ん、昼過ぎに帰宅
朝ごはんを食べていないアンに「ごはん」というと・・・
食べたそうにしていたので
ササミおじやを作ってあげました
遊んでも動いてもいないので
水分摂取も少ないだろうと思い
やや水分を多めにあげました
するとペロリと食べてくれました
この日もおしっこは問題なし・・・
でもうんPが少し柔らかかったんです
しかも空腹に負担がかかったのか
食べてすぐちょっと嘔吐しました
・・・んーこれは心配
すぐ病院へ・・・
冒頭でも書きましたが・・・
現在は症状は落ち着いております
詳しくはまた後日アップしようと思っています

各地では大荒れだそうですが・・・

みなさん大丈夫でしょうか

ルイアン地方、雪は降ってはいませんが寒いです

今朝の気温は-11℃でした~

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
本日も記録として残したいので文字が多くなります

興味のない方はスルーして下さい

先日はアンに温かいコメントを頂き
ありがとうございました~

とても感謝しています

2月6日(木)アンを病院へ連れて行って来ました

現在症状は落ち着いており・・・
ひと安心しているところです

詳しくは後ほど・・・
これまでの様子を綴っていきたいと思います

アンについての記事はこちら→★
2月4日(火)私たちの夕食時
アンは大好物の野菜をちょうだいのアピール

治った


ダイニングテーブルの椅子にも自ら上っては
抱っこが嫌いなアン・・・
ママぁ~んに抱っこされようと来ます

ダイニングテーブルの椅子に座ってる時だけは
すんなり抱っこできるんですが

こうして私たちのいるところから離れて
じーっとしていることもありました・・・


2月5日(水)朝
アンはいつもよりはちょっと控えめでしたが
ごはんアピールもみられ・・・
普通にご飯を食べてくれました

私が仕事から帰ると吠える声は聞こえるものの・・・
お迎えはありませんでした

パパぁ~んによるとあまりお水も飲まず・・・
ずっとおとなしくしていたそうです

この日は夜ごはんのアピールもあり
全部平らげてくれました

もちろんおしっこもうんPも異常なし

でもルイがおもちゃで遊んでもアンは遊ばないんです・・・
遊びたそうな素振りを見せるんです・・・
ルイのそばに行こうとするものの
どこか痛いのか・・・動けない感じでいます


動けないのがもどかしいのかな・・・
ちょっとは動こうとするけれど、痛いのか
フンフン声が漏れるような辛い感じで
鳴いている時もありました・・・かわいそうに

でもいつものように歩いたり、ジャンプしたり・・・
平然としている時もあったんですよー不思議

たまにこんな恰好をしていることも・・・
痛いところをかばってるようにも見えます


2月6日(木)朝
私が起きて来ると・・・
大歓迎ムードで走り回ってくれました

おぉ〜元気になったか

ハウスの中にいたアン・・・吐いたんです

“うぇーうぇーうぇー”って言った後に吐くことは初めて
吐物は白っぽい黄色っぽい液体・・・
これはただ事ではないと・・・
アンはルイと違ってあまりは吐いたことがないんです
食べてすぐ活発に遊んでは出っちゃった感じで
吐くことはあっても・・・
この日のように吐いたのは初めてでした

もちろんこの日の朝はごはんも食べたがらず・・・
吐いた後なのでごはんも食べさせませんでしたが・・・

この日はママぁ~ん、昼過ぎに帰宅

朝ごはんを食べていないアンに「ごはん」というと・・・
食べたそうにしていたので
ササミおじやを作ってあげました

遊んでも動いてもいないので
水分摂取も少ないだろうと思い
やや水分を多めにあげました

するとペロリと食べてくれました

この日もおしっこは問題なし・・・
でもうんPが少し柔らかかったんです

しかも空腹に負担がかかったのか
食べてすぐちょっと嘔吐しました

・・・んーこれは心配

すぐ病院へ・・・


冒頭でも書きましたが・・・
現在は症状は落ち着いております

詳しくはまた後日アップしようと思っています

おぉ~スゴイじゃん♪
[No.246] 2013/10/20 (Sun) 15:48
先日、グッドタイミングで見れましたが→★
次はどんなキリ番に会えるかなぁ~と思っていたら・・・
ジャジャジャーン!!!

もう少しで“11111”だぁ~

なんて昨日の夜中に思いながら眠りに就きました


朝、起きて何気に見たら・・・な、な、なんと

おぉ~スゴイじゃん♪
なんか、良いことありそ~

*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・ ・
先日、ご心配頂きましたが・・・
今日もルイ&アン元気に遊んでいます

アンはこのおもちゃが大好き



ちょっとブレてまーす

ふたりで取ったり、取られたり・・・

ルイ悩んでいます


ふたりで引っ張りあいっこ

[広告] VPS
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・ ・
さてさて・・・・・アンの臍ですが・・・
先日はこんな感じでした→★
昨日のお臍

今日のお臍

良くなったでしょう


特に症状が出ることもなく良くなってきたので
ひと安心しているところでーす



応援ポチッお願いします



にほんブログ村
アンの臍ヘルニアとDogドック
[No.138] 2013/06/07 (Fri) 21:05
“アンのおへそ”については・・・こちら
先月、アップしましたが・・・
5月5日のアンの臍

昨日のアンの臍

ママの手が荒れているのは気にしないで下さい

大きく、赤く、腫れてる!
ヤバイかも・・・
でもアンはいつも通り・・・元気

フィラリアの検査とDogドックにも行きたかったので・・・
病院へ行ってきました

臍へルニアは今までの経緯を説明

もちろん写真もちゃんと見てもらいました

臍ヘルニアについては他の病院で診てもらっていたので・・・
実は、ルイのストルバイト結晶でお世話になった獣医さんが信頼できると
思い・・・思い切って全てここに来ようと・・・
アン、ここに来るのは初めてなり~♪
ビビリなアンコロ・・・震えてました

ぷるぷるアンコロでした

こんなふうに・・・・・

されても・・・・・

血液を採られても・・・・・

ガウガウもせず・・・吠えもせず・・・
正確には・・・ガウガウもできず・・・吠えれず・・・

お利口さんでした❤
採血が終わると・・・ママに抱っこ

外を見ていま~す


慣れてくるとウロウロ~

だれもいなかったのでフリーダム



終わってひと安心



ハイハイ


臍ヘルニアについては・・・
とりあえず元気だし、ひどくないので様子みましょうという事になりました

ママの日課 “アンの臍をみる” 続行します

Dogドックについては


BUN、CREがちょっと高いけど・・・
気にするほどでもないでしょうと

他も特に異常なし

フィラリアの検査も(-)だったし・・・
良かったぁ~♪
帰りにおみやげまで頂きました

ホタテの稚貝





応援クリックお願いします


にほんブログ村
アンのおへそ
[No.104] 2013/05/05 (Sun) 21:06
5月5日、「子どもの日」ですね

鯉のぼりが上がっているおうち最近見ないなぁ・・・
さてさて・・・・

我が家のアン、生後7ヶ月くらいに避妊手術をしておりますが・・・

その時には気づかず・・・

おへそが・・・・・


おへそが・・・「出べそ」(臍ヘルニア)なんです

って普通、ワンちゃんは「おへそ」ないですよね

あれ・・・・・あるのか

でもルイにはないなぁ~

もしかしてあるのかな・・・

これ以上大きくなることもなく異常ありません

たまに小さくなるのか目立たなくなる時はあります


現在は、まったく問題ありません

1年以上前のことです・・・
その「出べそ」が真っ赤・・・というか赤黒く腫れ上がり
病院へ行ったことあるんです

アンはいたって元気だったんですけど・・・
結果、悪化したら手術だってぇ~

ガーーーン!
様子見ようってことで、この時は・・・
消炎鎮痛剤のプレビコックス57という薬を
1日1/2錠4日間内服。
これで良くなり、その後は異常なし~

でも油断大敵

いつ悪化するかわかりません

そんなわけで・・・ママは毎日、アンの「おへそ」観察していまーす



応援ポチッお願いします


にほんブログ村